コンテンツへスキップ
まめなり
株式会社まめなりは武蔵野のWebサイト制作会社です
  • fb
  • tw
  • in
  • ホーム
  • 制作実績
  • お知らせ
  • 会社情報
    • 代表挨拶
    • 代表インタビュー
    • 行動指針
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 豆練りブログ

mamenari
mamenari の投稿をすべて表示

投稿ナビゲーション

古い投稿
前の投稿
上澤 進介

shinsuke.uesawa

武蔵野市のweb制作・運営、コンサルなんかをしているまめなりという会社の代表です。
ただいま子育て真っ最中です。小学生2人の父。

初物 マンションの外階段でクワガタ 初物

マンションの外階段でクワガタをゲット!
毎年1匹はカブトムシかクワガタが見つかる。

娘がギャーギャー怖がるのでリリースいたしました。
元気に生きてくれ。
子どもの運動会のときに、PTATシャツを作った。
学校のゆるキャラ、しこまるくんのイラストを新しく描いて、Tシャツにした。
なかなか、可愛くできたのでは?

PTAの予算確保のために売れるのでは?
子どもたちと市民プールへ。 二人と 子どもたちと市民プールへ。

二人とも浮けるので、少し練習すれば泳げそう。
息子は深い方でも足がつくので、ある程度見てなくても大丈夫だったけど、娘はぎりなのでついてないとまだ危ないかな。

お昼はマックを食べて午後は家でゆっくり。
すごく夏休み感。
梅雨はどこへいった?
梅シロップできました。 薄い方が氷 梅シロップできました。

薄い方が氷砂糖で、濃い方はサトウキビ。
サトウキビの方がコクがあるような?

#梅仕事
ミニトマトがいい感じに熟してきた!
普通のトマトはもう少し。
きゅうりは昨日収穫したのに、もう収穫できるサイズになっている。
梅のペーストかって、ウメキュウとかで消費しようかな?

畑って結構忙しいんだな。
あと、雑草を取りたいのだけど、暑すぎて無理だった…
今年は市民農園に当選したので野菜を作っているのですが、どんどん実っていって消費が大変…

実家では近所に配ったりもらったりが当たり前でしたが、そりゃ、配るわ。と言う気持ちに。

特に葉物野菜は一気に出来るから困ると言うことを学びました。
あと、子どもが食べる野菜を作らないと、食べるのが自分しかいない!
さらに読み込む Instagram でフォロー

株式会社まめなり
株式会社まめなり
武蔵野市のWebサイト(ホームページ)制作会社です。よいホームページは、笑顔がうまれる。
よく働き、
生活に役立つものを提供し、
ものづくりへの情熱をたやさず、
健やかにやり続ける

〒180-0006
東京都武蔵野市中町2-20-3 7

クリエイティブルーム
〒180-0014
東京都武蔵野市関前2-8-11 603
※郵送物はクリエイティブルームへお送りください
TEL: 0422-27-8808

最近の投稿

  • まめなりは16周年を迎えました 2024年6月3日
  • ゴールデンウィーク期間中の休業についてのお知らせ(2024) 2024年4月16日
  • 年末年始休業に伴うお知らせ(2023-2024) 2023年12月18日

タグ

BeYondLabo EC Gutenberg JavaScript LIVE配信 Meetむさしの Sass SNS TSUKUTTE WordPress アイデア カメラ コミュニティ セミナー ソーシャル チラシ デザイン ドローン ビジネス書 プラグイン ホームページ ボランティア レビュー レポート ロゴ 事業 体験会 初級編 制作ストーリー 動画 地域 学び 実用 技 文章 検証 生活
ツイート
  • fb
  • tw
  • in
  • ホーム
  • 制作実績
  • お知らせ
  • 会社情報
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 豆練りブログ
© k. k. mamenari